-
2020-01-08
中華風おつまみ 〈材料〉甘口梅干(梅の想い)、ごま豆腐、ごま油、塩、粗挽きこしょう 梅干にサイコロ状に切ったごま豆腐をのせ、塩、こしょうを振りごま油をかける。 洋風おつまみ 〈材料〉甘口梅干(梅の想い)、スモークチーズ、 […]
-
2019-11-21
梅干を使った手作りおせちはいかがですか。 梅干が味のアクセントになって箸がすすむおせちのレシピをご紹介します。 ふくさすし 寿司めしに、ごまとしそ風味梅干の刻んだものを混ぜ合わせ、薄焼きにした玉子で包む。 薄切りにした酢 […]
-
2019-06-17
夏の海辺でピクニックランチ!自分たちで食べ物や飲み物を持ち寄って、屋外で楽しい宴をひらく機会が増えるかと思います。 今回は、梅干を使ってさっぱりと、見た目にも楽しめるお弁当レシピ […]
-
2018-08-30
今年の梅しごとです。 麹を使った和のスピリッツTUMUGIで梅酒作り。 〈レシピ〉 梅:氷砂糖:TUMUGI=1:1:1.8 甘さ控えめがお好みの方は、砂糖の割合を少なくして、ご自分の味の好みに合わせて分量をご調整く […]
-
2018-08-01
“梅”が旬の、この季節に、デリスタグラマーの『かおりさん』(@coco_kontasu)と、『梅色生活』で、【食で季節を楽しむワークショップ】を開催いたしました。 このワークショップでは、参加者の皆さまに、梅シロ […]
-
2018-07-06
“梅”が旬の、この季節に、デリスタグラマーの『かおりさん』(@coco_kontasu)と、『梅色生活』で、【食で季節を楽しむワークショップ】を開催いたしました。 このワークショップでは、参加者の皆さまに、梅シロ […]
-
2018-06-23
毎年6月に収穫する“梅”。 収穫の時期は年に1回だけで、全国に青梅が出回るのもこの時期だけです。 収穫した青梅は、塩に漬けて梅干にしたり、砂糖に漬けて梅シロップにしたり、アルコールに漬けて梅酒にするなどして、長期 […]
皆さんは使い終わった「一粒の恵み」の木箱はどうしていますか? すぐに捨ててしまう方やそのまま小物入れとして使っている方もいらっしゃると思いますが、捨てるのはしのびないけどそのままだと使い道が無い……という方が多いのではな […]