2018年の梅しごと

今年の梅しごとです。

 

Processed with VSCO with e5 preset

麹を使った和のスピリッツTUMUGIで梅酒作り。

〈レシピ〉

梅:氷砂糖:TUMUGI=1:1:1.8

甘さ控えめがお好みの方は、砂糖の割合を少なくして、ご自分の味の好みに合わせて分量をご調整ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          Processed with VSCO with av4 preset

1883のモヒートミントシロップ、ライムシロップで梅シロップ作り。

〈レシピ〉

梅:モヒートミントシロップ:ライムシロップ=3:4.5:0.5

こちらも、甘さ控えめがお好みの方は、シロップの割合を少なくしたり、ご自分の味の好みに合わせて分量をご調整ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          Processed with VSCO with a7 preset

 

Processed with VSCO with a9 preset

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          Processed with VSCO with av4 preset

梅の砂糖漬け(梅シロップ作り)には、八角を加えて香りづけ。

〈レシピ〉

梅と上白糖の割合は1:1。

八角は1つ。

 

ライムとミントを加えた、ラム酒で漬ける梅酒。

〈レシピ〉

梅:氷砂糖:ラム酒の割合は1:1:1.8

ライムとミントはそれぞれ適量。

Processed with VSCO with av4 preset

ミントシロップ、ライムシロップで漬けた梅シロップは、あま〜く仕上がりました。

 

梅シロップ、梅酒の漬け方の詳細はコチラをご覧ください。

 

新生姜、かぶ、ナス、きゅうり等を梅酢で漬けて、ご飯のお供作りも。

Processed with VSCO with av4 preset

 

Processed with VSCO with av4 preset

 

Processed with VSCO with av4 preset

 

Processed with VSCO with 8 preset

Lepalfait

フランス生まれの密封瓶「ル・パルフェ」。豊富なサイズ、フランスらしいデザインと実用性です。カラフルな食材を入れれば、それだけでキッチンのインテリアになります。

http://www.leparfait.jp

 

 

tumugi

ニッポン発のカクテルベーススピリッツ「WAPIRITS TUMUGI」。
それは、古くから続く「麹」を使った日本独自の酒造りを背景にして生まれました。原料の持ち味を生かす伝統の「麹造り」、糖化と発酵を一度の工程で行う「並行複発酵」、豊かな香味を取り出す「単式蒸留法」。この三つの技に、和の『天然ボタニカル素材』の要素を加えた、新しいニッポンのカクテルベーススピリッツです。

https://wapirits.com

 

1883syrop

アルプスの天然水が生んだメイド・イン・フランスの自然派シロップ1883メゾンルータン。 繊細で純粋な味わいは驚くほど鮮やかでエレガント。1883年創業の伝統と革新が生み出す最上の品質をお楽しみいただけます。

https://www.1883-france.jp