たまには縁側やテラスでごはんを食べてみてはいかがでしょう。
おうちごはんを楽しくする梅色生活の定番梅干を使った具だくさんのおにぎりレシピをご紹介します。
種を取った果肉、しそかつおの具、青ジソをはさみのりを巻く。
こんぶを刻み、細かく刻んだたくあんと刻んだ梅干の果肉をごはんに混ぜ、とろろ昆布を巻く。
青菜(かぶら菜、大根菜など)を刻んで塩もみしたものと、しらす(もしくはちりめんじゃこ)としそ風味の果肉をごはんと混ぜ、薄焼き卵で包む。
塩鮭を焼いて身をほぐしたものと粒コーン、白干梅の果肉をごはんと混ぜ、のりを巻く。
しそを刻み、刻んだしそとお好みのチーズ(プロセスチーズ等)、ゴマをごはんと混ぜ合わせ、おにぎりの上にだけ梅の果肉をのせ、薄焼き卵で巻く。
枝豆と塩昆布、刻んだ梅干の果肉をごはんと混ぜ合わる。
ツナマヨ(黒コショウ入)と梅干の果肉をごはんと混ぜのりで巻き、上にかいわれ大根と梅干をのせる。
刻んだ青ジソ、黒ゴマ、白ゴマ、果肉をごはんと混ぜ青ジソでつつみ、おにぎりの上に置いた梅に、すりおろした生わさび(チューブ入りのわさびでも)をのせる。
※梅干によって塩度が違うので、おにぎりをにぎる時の手塩の量を加減してください。