お花見やピクニックに。お弁当レシピ♪【わんぱくサンド編】

お花見やピクニックに。お弁当レシピ♪【わんぱくサンド編】

春は、お花見やピクニックなど、自分たちで食べ物や飲み物を持ち寄って、屋外で楽しい宴をひらく機会が増えるかと思います。

今回は、彩り豊かで、見た目にも楽しめるお弁当レシピをご紹介します!

instagramなどで話題のフォトジェニックなお料理に挑戦しました。 

梅を使っていないレシピも一緒にご紹介します♪

MENU

 

#萌え断 わんぱくサンド

・テリヤキチキンの梅マヨサンド

・梅干の天ぷらのカラフルサンド

・うめたまごサンド

・いちごのクリームサンド

 

カラフル生春巻き

・エビとクリームチーズ

・サーモンとアボカド

・トマトとクリームチーズ

・キュウイデザート

 

 

#萌え断 わんぱくサンド

 

instagramなどで話題の#わんぱくサンド

カットしたときの断面の美しさを意識してつくるサンドイッチです。

視覚を魅了し、食欲をそそるその断面は、“萌え断”と呼ばれ、ハッシュタグ#萌え断のタグを付けて、ビジュアルの良いサンドイッチがたくさん、instagramにアップされています。

そんな#萌え断な、わんぱくサンドを、梅干を使って作ってみました。

萌え断を成功させるコツは、一つ一つの具材をたっぷり詰めることです。

 

●共通材料

食パン(6枚スライスくらいの厚すぎないもの)

サランラップ(サンドイッチを一周包めるくらいの長さでカットし、調理する台にひろげます)

 

最後に食パンの真ん中でカットし、断面を見せるので、具材を詰める時は、真ん中に積み上げるようにします。

●テリヤキチキンの梅マヨサンド

 

テリヤキチキンに梅マヨソースをのせ、たっぷりレタスを挟むサンドです。

 

【材料】4人分

食パン

鶏もも肉 4枚

レタス お好み量

きゅうり 1/2本

●テリヤキのたれ

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ3

はちみつ 大さじ1

梅肉 大さじ1

●梅マヨネーズ

マヨネーズ

梅肉

それぞれお好み量

 

【作り方】

1、まずテリヤキチキンを作ります。

◯鶏肉はできれば常温に戻しておき、余分な脂や皮を切り落とします。鶏肉が分厚い場合は、観音開きで厚さを均一にします。焼くときに余分な脂を出しやすく、また味の染み込みをよくするために、皮目をフォークや串などで何度かつきます。テリヤキのたれの調味料は、小さめのボウルなどに合わせて溶かし混ぜておくとよいです。

 

◯フライパンを中火で熱し、フライパンが熱くなれば、皮目から焼きはじめます。(鶏肉から油がよく出るので、フライパンに油をひくかはお好みで)

お鍋のフタをおもしにして押さえながら焼くと、皮がパリっと焼き上がります。

皮目にしっかり焼き色がつくまで(時間として3~4分が目安)焼いたら、裏返してさらに裏面も焼きます。

鶏肉に火が通ったら、テリヤキのタレを加えて、弱火にはせずに中火から少し落とすくらいの火加減で、たれをしっかり煮詰めていきます。(たれを煮詰める時間が数分あるので、鶏肉に8割ほど火が通っていればタレを加えてOK)。煮汁に少しとろみがついてきたら、スプーンで煮汁をすくい、皮目に何度もかけてあげます。そうすることで、皮目にテリを出し、味をのせていきます。

フライパンから取り出しても、タレが皮目にしっかりのっているくらい煮詰めたら取り出します。

 

2、梅マヨネーズを作ります。

マヨネーズに梅肉を加えて和えます。梅干の塩分濃度や味付けより、お好みの分量でお作りください。

 

3、サンドイッチを作ります。

パンに梅マヨネーズを軽く塗ります。サランラップをしき、パンを置きます。

テリヤキチキン→梅マヨネーズ→レタスの順に重ねていきます。テリヤキチキンをパンの真ん中におき、レタスは5センチ前後くらい重ねます。

もう片方のパンでフタをしたら、サランラップでしっかり巻き、サンドイッチの上下左右がしっかり固定されている状態にします。サンドイッチの真ん中を包丁でカットします。包丁を温めると切れ味が良くなります。(※温めると熱くなるので火傷にご注意ください)

 

 

●梅干の天ぷらのカラフルサンド

 

カラフル野菜のサンドイッチ アクセントに梅干の天ぷらを挟みます。

 

【材料】4人分

食パン 4枚

ミニトマト(赤色、オレンジ色) 8個前後

紫キャベツ 4分の1カット

きゅうり 1本

ハム 8枚前後

梅干 4〜5粒

天ぷら粉 適量

にんじん 1本

※野菜は出したい色でお好み合わせてチョイスしてください。分量もご調整ください。

 

【作り方】

1、野菜をカットします。

ミニトマトはカットしなくてもOK! カットしないと、円型の断面。2分の1にカットすると、半月型の断面になります。

紫キャベツ、にんじんは千切りにします。きゅうりは斜め切りにします。

 

2、梅干の天ぷらをつくります。

お好みの味の梅干(塩度が高い梅干は塩抜きして)に、天ぷら粉をつけて、中温の油で揚げます。

 

3、サンドイッチを作ります。
パンにマヨネーズ、もしくはバターを軽く塗ります。
サランラップをひろげて、パンを置きます。

野菜、梅干の天ぷら、ハムを積み上げていきます。断面の色味が綺麗に仕上がることを想像して順番を決めて積み上げてください。

ミニトマトなど、形が丸くて安定しないものは最初に置くのがおすすめです。

それぞれの野菜をたくさん積み上げるのがポイントです。3~5㎝くらい積み上げるのが綺麗な断面を作るコツです。

積み上げて、もう片方のパンでフタをしたら、サランラップでしっかり巻き、サンドイッチの上下左右がしっかり固定されている状態にします。サンドイッチの真ん中を包丁でカットします。包丁を温めると切れが良くなります。(※温めると熱くなるので火傷にご注意ください)

 

 

●うめたまごサンド

 

分厚く焼いた卵焼きをサンドします。紀州特産のうめたまごを使用しました。うめたまごとは、紀州の梅酢エキスを混ぜたエサ育てた鶏が産む卵です。

※弊社オンラインショップでは、うめたまごの販売はしておりません。

 

【材料】4人分

食パン 4枚

卵 5〜6個

・だし汁 大さじ4

・薄口醤油 大さじ3

・砂糖 大さじ1

・みりん 大さじ1

※今回はだし巻き卵焼きを作りました。お好みでだしを入れない厚焼き卵でもOKです!

 

【作り方】

1、だし巻き卵焼きを作ります。

ボウルに卵を割り入れ、調味料を加えてだし巻き卵焼きを作ります。

 

2、サンドイッチを作ります。

パンに梅マヨネーズを塗ってもGOODです!

卵焼きを挟んで、真ん中でカットでします。

 

 

●いちごのクリームサンド

 

ホイップクリームといちごをたっぷり挟んだデザートサンドイッチです。

 

【材料】4人分

食パン 4枚

いちご

生クリーム

 

【作り方】

1、ホイップクリームを作ります。

生クリームを泡立てて、ホイップクリームを作ります。

 

2、サンドイッチを作ります。

生クリームをたっぷり挟み、いちごは断面が見えるよう真ん中に並べます。中央でカットします。

  

★梅マヨネーズには?

しそ風味や、しそ田舎梅など、赤色の梅干を使うと、ピンク色のマヨネーズになり、彩り鮮やかになります!もちろんお好みの味の梅干をお使いいただいてOKです!!

TOP > レシピ > お花見やピクニックに。お弁当レシピ♪【わんぱくサンド編】

other

関連記事